歴史と現在
医療法人みなとみらい(みなとみらいクリニックグループ)の歴史は、横浜市立大学附属病院第三内科内分泌・糖尿病グループ責任者(講師)として甲状腺外来、糖尿病外来の診療にあたっていた田中俊一博士(前横浜市立大学教授、現理事長)が、大学を離れて大学病院では難しい「患者さん中心の専門外来」をめざし、1997年10月、横浜市金沢区にクリニックを開設したことに始まります。
当初から、大学病院と同等の医療レベルを持った糖尿病・甲状腺専門クリニックとして、外来インスリン療法の導入、SMBG指導、療養指導士による生活指導、管理栄養士による受持ち制栄養指導、定期的な合併症検査、甲状腺バイオプシー検査の実施など、疾患に対する総合的な診療を実施すると共に、常に最新の治療法をとりいれることに努めてきました。
新しいテクノロジーの開発に伴い、医学、薬学、医療は絶えず進歩しつつあります。したがって、「現在実施している治療法が最善の治療法といえるのか」、「最も新しい治療法と比較してどうなのか」を常に評価、検討していかなくてはなりません。
当法人は、国内で初めて大学病院以外で糖尿病患者さまを対象とした臨床試験を実施した専門クリニックとして知られ、現在も「他ではまだ受けられない最新の治療法を含め、つねに最善の治療法を患者さまに提供できる」ことをモットーに、臨床研究活動を実施しています。
2004年5月から逗子駅前に「逗子金沢内科クリニック」、2006年10月から横浜市大センター病院前に「浦舟金沢内科クリニック」、藤沢駅前に「藤沢金沢内科クリニック」、2008年1月からみなとみらい地区に「みなとみらいクリニック」、2012年6月から「辻堂金沢内科クリニック」を開院しました。
また、2015年6月からは、「できるだけ薬は少なくし、正しい睡眠を基本に糖尿病、高血圧を治療する」を目標に、東京新宿駅東口駅前に「東京睡眠代謝クリニック新宿(現:新宿金沢内科クリニック)」を開設し、東京で"新しい専門クリニック"として活動を開始しています。
さらに、お一人おひとりに合ったより精密な医療サービスを提供するため、 2019年8月に「銀座クリニック」(東京都中央区)を開業し、 睡眠や体組成、食事や活動量などの日々のライフデータと、 月々のメディカルデータをもとに体の機能を可視化し、 個人のウェルネスレベルをアップグレードする“未病の診療”をスタートしました。
2022年11月には「三菱地所」と新業態のクリニックを共同で設立・展開すべく連携し、 Personal Wellness Clinic MARUNOUCHI(現:PWC丸の内金沢内科クリニック)として最初のクリニックを 2023年7月に開院いたしました。